2019年10月
頬の内側に
歯型が残るのは
クレンチング症候群だと
知ってから
市販のマウスピースを
使っていたが
歯医者に行った時に
ちゃんと作った方が
良いと言われ、
歯医者で作ってもらった↓
マウスピースは
寝ている時に
つけるように
言われました。
市販のとは
全然違い、
上の歯全部に
フィットしています↓
市販のマウスピースでは
起きた時、頬の内側に
歯型が付いていましたが、
歯医者のマウスピースは
全くない日も
あります!
感動しました!
歯医者のアドバイスは、
起きている間は
自分で意識して
歯と歯をつけないように
するように言われました。
コツは舌を上アゴに
つけておくことだそうです
確かに少し歯の間が
開きます。
私は、
上アゴとゆうより
上前歯の裏に舌を
つけるようにしています。
歯を無意識に
食いしばっているのは
ストレスなど、
幼少期からの癖かも
と言われました。